実は、たぶん新型コロナに感染してるかもしれず、体調不良でブログ更新できませんでした。いやー、この倦怠感半端ねーっす(;^ω^)
現在はPCRの結果待ちなので、実は風邪でしたって落ちもあるかしれませんが( 一一)
そんな状態ですが、気力がなえると体調がさらに悪化するためブログ更新することにしました(^O^)/←もはやアホ
信長包囲網の第二段階、武田勢が不利すぎて次の段階になかなか進まないですよね。そして、第一段階も動かない局だとひたすら浅井・荒木・朝倉だけ動くという。
ただ、今回は信長包囲網でも源平合戦でもない平場の話です。
おかげで、誰も動きません、、、、、
まぁ、ある程度覚悟していたのですが、ここまで誰も動かないとは、、、、
これはあくまで個人的な感想なので、各自のプレイスタイルに文句言うつもりはないのですが、、、、
動かないなら4城以下にしてください!!!
今回も4城以上の方が2名いました、、、いや、逆に2名で済んでよかったなって感じですが。ただ、なかには強い方もいますので、その方が動き出したら私では勝てません。ですので、その方が気が変わって動き出す前に、討伐にガンガン動きました(>_<)
1時間後はこんな感じです。
ほぼほぼ、計略2個つかっての快速進撃でした。
ただ、まだ流石に空城を攻撃する部隊をそこまで鍛えておらず、部隊を置いている城もあることから、1軍を使うわけにいかないので、結構空城の進撃が大変でした( ノД`)シクシク…
まぁ、唯一のメリットは、兵糧は敵を倒してガンガン補充されるので、兵の移動で兵糧を気にする必要がなかったことと、兵を置いている方はそれほど強くなかったので、私の部隊で余裕で勝てることでした。
もう一人動いてくれていれば、その人と同盟して同盟統一したかったんですけど、そんなこと言っても仕方ないので、一人でガンガン行って、1時間40分で統一を完了することできましたヽ(^o^)丿
統一できたからよかったですが、どんな罰ゲームだよって感じでした。
戦国布武とは関係ないですが、みなさんも体調にはお気を付けくださいm(__)m
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
0 件のコメント:
コメントを投稿