2022/02/10

第65回:鬼の平清盛を獲得したため修羅道入ります!

みなさんお疲れ様です。

今回の限定武将の秀吉と寧々ですが、私は見送るつもりでいました。

なにせ、登用券が現在185枚しかないので、天井まで行くことを考えると、小判投入しないといけなくなるからです。

月末まで時間があるので、貯めたとしても210枚いけばいい方なんじゃないかと。

てことは、獲得までに9000小判使わないといけなくなって、そりゃ嫌だわって思ったからです。

しかし、鬼頼朝に次いで鬼清盛も引けちゃいました。

性能的には、あ、そうなんだ?って感じにしか思えなかったんですけど、よくよく見てみると、、、


スキルゲージ1で封印?しかも、後列に鬼謀、、、

おお、まぁまぁじゃんって感じに思えてきたのですが、まだ、限定寧々にいく動機にはなりませんでした。

しかし、


まてまてまて、兵種に一番槍があるじゃん、、、、

てことは、回避されなければ、いきなり2ターン目に敵に封印かまして、こっちの計略武将に鬼謀かけれれるってことなんじゃないの?

おっとぉ、、、、

戦国布武の非覚醒帯の計略部隊って、何が強いって、やっぱり家子や裏江じゃないですか?
その強さってスキルの強さもあるんですが、2ターン目に計略攻撃ぶっ放すことが何より強いんですよね。

で、私、実は、2ターン目に計略ぶっ放す武将持ってないんですよね、、、
それがないから、服部半蔵外したんですよ。

でも、限定寧々は、2ターン目でスキルぶっ放せるじゃないっすか?

てことはですよ。

運の要素もかなりあるんですが、運が良ければ、2ターン目の最初に、家子とか裏江とかに封印かけて、鬼謀が入った限定寧々がスキルぶっ放すということになるので、これ相当有利なんじゃないかと思いました(^O^)/

しかも、私の計略部隊は、回避されなければ2ターン目に三浦按針が前列に激励入れてくれるので、3ターン目にも清盛の封印が炸裂するという、、、、

そして、3ターン目には、佐助、裏信玄、幸村が計略ぶっ放すので、妄想的にはかなり面白い攻撃になるのではないかと。

あくまで妄想ですが(>_<)

でも、この記事みてるみなさんならわかると思うのですが、こんな妄想でもしないと、あの255回の天井目指すような修羅道に入れないっすよね( ノД`)シクシク…

絶対にポロリないじゃないですか、、、、

どう考えても255回天井行くし、途中で出てくる橙武将は被るんだろうし、、、裏も来ないでしょうし。裏キターって思ったら、裏信玄でもっとるんじゃーって叫びたくなるような虚しいくじ結果になるだろうし、、、、

しかも、今、このブログでフラグ立てちゃったし( ゚Д゚)

と、まぁ、思いは尽きないのですが、今月末に小判もあるので限定寧々ゲットに動きます!!

こうご期待!!

あ、ちなみに、コメントでもTwitterでもいいので、私の妄想ちょっと違うと思うので、行かない方がいいよってアドバイスあったら教えてくださいm(__)m

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事