2022/05/22

第144回:丁銀のすすめパート3

みなさんお疲れ様です。

丁銀って慢性的に不足しますし、あまり無駄遣いはできないのですが、武器鍛冶のためにSSRやSRの武器揃えたり、五輪書かったりと、どうしても使わないといけないことが多いのが、このゲームですよね。

まぁ、私も昔は、ユーチューバーの方の動画を見て、なんであんなに丁銀あんの?って思ってたんですが、結局、闇市の押書はみなさん当然全部買うと思うのですが、問屋の押書はほとんどの方が買ってないのではないでしょうか?

私も、小判10くらいはまでは買ってたんですが、小判50のやつとかは、小判5に比べるとコスパ悪いので購入してませんでした。

でも、それだとやっぱり丁銀不足になるんですよね。

ということで、問屋で小判50の押書まで購入したら、どうなるのかを定期的に記事にしようと思います。

ちなみに、過去の記事はこちらです。

第137回:丁銀のすすめパート2
第132回:丁銀のすすめ

一定期間で、使い方は別にして、押書買いまくっていったらどれだけ増えるのか?というのの参考になればと思います。

まずは、本日、、、


椎茸狩りもやったので、とうとう丁銀が4500になってしまいました(;^ω^)

前回は、5月9日に増やしているので、約2週間でたまった押書がこれくらいです。


またまた結構貯まりました(^o^)/

では、これを開放します!!!


丁銀が3484500になりました。

なんと丁銀が348万増えました。
まだ、功績箱分、来週の御家の蔵等もあるので、ちょっと増えると思いますので、おそらく400万丁銀くらいは行くのではないでしょうか?

まぁ、すぐに五輪書に交換しちゃいますけどね(^_^)v

ただ、これだけあると、どんどん武器鍛冶に備えて武器に交換できますので、引き続き押書は購入していこうと思います。

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事