2022/05/21

第142回:醍醐城決戦について

みなさんお疲れ様です。

いよいよ、コラボの終盤の目玉?醍醐城決戦が5月23日から始まります。


これは、昨年の12月に開催された長篠の戦と同じ感じになるみたいなので、醍醐景光はクエストクリアして手に入り、専用武器はポイント貯めて交換するということになりそうなので、またまた専用武器苦行が始まるのかぁって、ちょっとかったるいなって思ってます(>_<)

長篠の経験者なら、ある程度分かっていると思いますが、めっちゃ強い少納言の方を除いて、高レベル帯は覚醒武将がいないとクリアできません。


前回、大史後半の私は、LV5までがギリギリでした。
今回は、おそらくLV6いけるのか?どうなのか?って感じになると思います。

確か、LV7で3200だったので、専用武器が前回2万だったことを考えると、御家の中納言以上の方二人にLV8を協力してもらい6400を何回か獲得させてもらうことになるんじゃないかと思います。
※興味がある方は私のブログの検索欄で「長篠」で検索してみてください

※前回の長篠のポイント表です

これ、野良でやると結構大変かもしれません、、、、

ですので、大史(少納言も?)以下の方は、寄生させてもらわないといけないので、あまりにめんどくさすぎて、専用武器をあきらめた方も多かったのではないでしょうか?

ですので、御家に属してない方は、なるべく早く2万ポイント達成するために動く必要があります。
早めならば、協力することでもらえる感謝状目当てに協力してくれる方がいるからです。

また、感謝状についてです。

Twitterにも書きましたが、協力することでもらえる感謝状ですが、参戦状を使う方は、当然強い方に協力を依頼したいです。
強い方も強い方に入ってほしいです。その方が早く終わるからです。

そうすると、非覚醒帯の人の協力は人数合わせ以外は正直不要と思われるのが普通だと思います。
ということは、非覚醒帯の方(特に大史以下)は、感謝状を集めるのがかなり困難になります。

一方でこの感謝状は、クリアポイントに左右されません。上の画像の一番右に書いてある通り、参加したレベル分もらえます。

そこで、私は、前回の長篠は多少卑怯なのかもしれませんが、このゲームサブ垢がダメってわけではないので、サブ垢2個作って、サブ垢でチーム組んで、本垢一つ動かして長篠城に即突って30分くらいで終わらせる手で感謝状を集めました(^o^)/

ちょっと操作が面倒な面もありましたが、誰に迷惑をかけるわけでもなく、チームに入れてもらうために検索連打する必要もなく、想定以上に強いレベルに入ってしまい迷惑をかけるということもなかったので、すごく気が楽でした。

正直、賛否両論あると思いますが、本気でおすすめの戦法です(^O^)

ということで、みなさんの参考になれば幸いです。

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事