2022/01/31

第51回:青or緑?副将について

みなさんお疲れ様です。

愚痴ばっかり言ってても仕方ないので、副将について記事にすることにしました(^O^)/

副将って、私自身本当は何がいいのか?というのがよくわかってなくて、、、

専用武器を持った紫がいいのはわかっているのですが、紫をマックスにするのって武魂がかなり必要じゃないですか?

一応、どれくらいかかるかというと、、、

紫☆5 武魂5250

青☆5 武魂1050

緑☆5 武魂210

こう見ると、緑のコスパが圧倒的になるわけですが、紫をマックスにするための武魂で青マックスを5人作れるという。

並べてみるとわかるのですが、それぞれ5倍ずつ必要ってことになりますねヽ(^o^)丿
知らなかった、、、、

ま、それはいいとして、私程度のお財布の実力だと、紫をマックスにして副将にするというのは、まだまだ先の段階ですので、メインのSSRの武将を☆4にした段階で、次に何に着手しようかと考えて、副将を青にしてみたらどうかと思ったのですが、実際どんだけ違うの?ってのが分からなかったので、んじゃ、比べてみようと思った次第です(文書長い、、、)

他にも、計略部隊と物理部隊の☆4武将がもっと強くならないかなぁって思ったのもあります。

とうことで、利家で比べてみました。

ちなみに、副将は同じようなタイプを選ぶのも面倒だったので、物理系の青と緑を適当にセットしております。

緑副将バージョン


青副将バージョン


違いについては、、、

物理攻撃 1699→1714で15アップ
物理防御 1033→1036で3アップ
計略攻撃 830→879で49アップ
計略防御 539→556で17アップ
兵指上限 807→837で30アップ

あまり変わらないかなぁって気もしなくはないですが、例えば天賦が物理攻撃アップだとか計略攻撃アップだったりする場合は、基礎値が高いとアップも多くなるので、緑から青に替えるのもありじゃないかなって思います。

リセットも再臨丸5で済みますので、リセットも気軽にできるレベルですし、余ってる武魂はとりあえず青副将に使っておいて必要になったらリセットするのもありなのではないでしょうか?

まぁ、まずはその武将の天賦を考えて、まずはより効果的な副将にするべきだと思いますが、みなさんの参考になれば幸いです(^O^)/

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事