2022/01/30

第50回:白旗、、、

みなさんお疲れ様です。

この記事のその後ですが、結局残った1城の人が暴れだしまして、、、、

重要拠点は同盟相手の人が抑えていたものですから、効果的な防衛もできず結局私の方まで攻撃が来ちゃいまして、、、

同盟の相手の人を倒してもらって、同盟結んで統一しようかと思ったのですが、この状態で見境なく攻撃するような人は、間違いなくメリットデメリットを計算できない人か、単にメンドクサイ人のどちらかのなので、なんか付き合うのもアホらしいし、このまま広げられたら結局統一までの石高も増えていってしまうし、かと言って放置した同盟の相手の方のために私が苦労する必要もないので、統一目前に白旗使って降伏しました( ノД`)シクシク…

放置して滅ぼされるのを待ってもよかったのですが、降伏ができないくらい中途半端な城数で止められるのも嫌ですし、攻撃に対応しつつ、1615年まで待つのもなんか無駄ですしね、、、

うーん、今考えると放置でもよかった気もしますね、、、、白旗もったいなかったからなぁ、、、

あくまでこれは個人的な思いなんですが、私、こういう人嫌いなんで、自分がそれに対応しているのがアホらしくなっちゃって、ウンザリしてさっさと終わらしたくなってしまうんですよ。

まだ、1533年とかだったので、これに7時間付き合うのかと思うと、、、

でも、白旗は流石にもったいなかったかなぁ( ノД`)シクシク…

やっぱり、人間って感情的な生き物だから、うざっって思ったら、利とか関係なく動いちゃいますよね、、、、

いやー、冷静に考えると白旗はもったいなかった、、、、

ただ、その方も1城残しされてムカついたと思いますし、石高増も全員倒して500石で済むので、統一に乗り出したほうがメリットあると思ったのかもしれませんが。

今回は、いい勉強になりました(^O^)/

統一するつもりなら全部自分で倒す覚悟を持つことと、倒されてもよかったので、同盟相手をちゃんと見極める、あと、50石をけちらない( ´艸`)

今回は、後悔と反省とそして気分が悪くなる戦局となってしまいました( 一一)

石高もだいぶ増えてしまったので、しばらくキルミー生活ですねヽ(^o^)丿

今回はこの辺で!!

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事