みなさんお疲れ様です。
今回の鬼武将もかなりいいですよね。
特に源頼朝と平清盛、流石源氏と平家の統領だけあって、かなりのスペックじゃないかと思います。
まぁ、平清盛は持ってないので評価しようがないのですが(;^ω^)
そこまで戦国布武詳しくないですからね、、、、、まだ、やっと200日超えたくらいなので、、、持ってない武将はわかりません( 一一)
ですので、自分の武将構成で使ってみて、おお!使いやすいと思ったので、私の勝手な意見を書いてご紹介いたします。
まず、現在の私の頼朝はこんな感じです。
2軍物理部隊なので、まだ☆3です。
てか、鬼魂全然集まりません( ノД`)シクシク…
鬼武将は、専用武器が手に入りやすいのでほんとにいいですよね(^O^)/
強化が結構ヘビィですが、、、、(;^ω^)
そして、頼朝の最大の評価点はスキルでしょうか。
ちょっと残念なのが敵最小兵力2部隊にってところですかね。
敵の部隊にとどめが差しやすくなって、武将が減ればそれだけ有利になるんですけど、私としては、それよりも脆弱バラまいてほしいので、ランダムの方がよかったなぁって思います。
前段でちょっと書きましたけど、頼朝の強いところは、脆弱を2部隊に与えて、しかも激励を自分にかけるので、毎ターン相手に脆弱をかけまくります。
さらに、後列奮闘のおまけつき、、、チートですか?これは?
おかげで、ダメージが増える増えるヽ(^o^)丿
そして、天賦も防御特化になっているので非常に硬いのではないかと思います。
あと、これもメリットと言えると思いますが、頼朝のスキルは一応攻撃スキルかなって思うのですが、どっちかというとサポート的な役割になるんでしょうから、連携スキルもそれ程気にしなくていいのでは?と思えるところです。
今回、他の鬼武将も強いと思うので、3人部隊に入れてもいいとは思いますが、頼朝の場合は一人でもかなり活躍するのではないかと思っています。
と、まぁ、たいした内容を書いてるわけではありませんが、物理部隊には絶対入れたほうがいいと思える武将でした。
ほんと、使いやすいです(^O^)/
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
0 件のコメント:
コメントを投稿