2023/10/01

第274回:累計チャージイベントについて

みなさんお疲れ様です。

いやー、圧倒的に更新頻度少なくなっててすいません(;^ω^)
結構リアル事情がヤバくて、ゲームをしつつこっちまで手が回らないという状況です。

とは言えです。

ちょっと累計チャージイベントについて、思うところがありまして。
最近は、大判の毎日変換イベントも発生し、小判じゃなくて大判チャージした方がいいんじゃないの?って思うようになりました。

ただ、多重骨骸塔(債務等?)や浮世絵のやつとか、小判を使わないといけないイベントもあるので、やはり大判から小判に変換するだけでは足りないので、小判自体のチャージも必要になります。

ただ、そんなにお金使いたくないので、セコクいくとしたらどこなのかって考えちゃいますよね。

てことで、私としては


ここまでチャージした方がいいのか?
ってのを考えてみます。

なかなかこの報酬を丁銀でまとめるとか、小判でまとめるとかは難しいんですけどね。

ここでもらえる報酬については、

武魂1000については、特別会員が武魂100と巻物2で大判110ですので、これを小判変換します。流石に面倒なので巻物2は無視しますが(;^ω^)
だいたい武魂1000は36大判相当なので、360小判相当になります。安いっすね、、、

山桜5個は、単純に浮世絵が1回200小判なので、1000小判相当。

鬼涙1000は、100鬼涙が200小判なので、2000小判相当。

五輪書8個は、問屋で買うと1個250小判なので、2000小判相当。

ということなので、5000小判までチャージすると、5360小判相当のものが手に入ります。
いや、これ、改めてみると、必要不必要は別にしてメッチャお得なんですけど、、、、

しかも、2000小判から次のチャージ報酬なわけなので、3000小判を追加チャージするだけで、この報酬が手に入ります。

いや、これって運営マジで集金モードなのではないかと(;^ω^)

で、今度は大判で気になってるやつなのですが、


まずこれです。

毎日大判3個で、この報酬が手に入ります。
これを30日やるとすると、大判90で小判900、影魂750、丁銀90万手に入ります。

これ小判変換できるんですかね(;^ω^)
影魂って、まぁ、影魂パックが影魂500が410大判なんですよね。これ普通に計算すると影魂750が615大判の価値になるので、6150小判相当になるんですよ、、、

えーーと、これの方がいいんじゃないの?って感じです。

あ、覚醒帯ですが。

非覚醒だと、影魂はそんなにいらないと思うので、これじゃないだろう感はあるとは思いますが。

でも、月に小判900でたりますかね?ってことになって、次に思うのは、


お得週間パックです。

例えば、名馬週間パック。

これ、約1カ月(7日×4週間)で考えると、大判48で小判360と草28(丁銀56万相当)もらえます。
影魂週間パックは、大判160で小判840と影魂560入ります。これを見ても毎日影人衆パックがいかにお得かがわかりますが(;^ω^)

個人的に気になるのは、玉鋼週間パックです。

玉鋼は、鬼武器の育成とか、御石への変換とか意外と必要なんですよね。
まぁ、玉鋼4個で武器被りで御石2個なので、御石の方がいいんじゃないか?って議論もありますが、橙武器被りだと御石がもっと手に入るので、ここは玉鋼の方でいいかなって思いました。

ちなみにこっちは、大判240で小判840と玉鋼24個。玉鋼は橙武器1個崩して3個手に入りますので、橙武器1個が小判500(歩き巫女)の価値と仮定すると、玉鋼24個は、小判4000の価値となります。
橙武器は、武器鍛冶でも使うので、玉鋼に使わなくてもいいとなると、ゆとりが出てくると思います。

ということで、例えば、毎日影忍衆パックと玉鋼週間パックを買って、大判330の出費で、小判1740、影魂750、丁銀90万、玉鋼24個をゲットするってのもありですよね。

改めて計算してみましたけど、うーん、、、、って感じです。

結論としては、どっちもどっちって気がするので、自分の部隊に今何が必要か?ってことを考えて、課金を振り分けれていくしかないかなって思いました。

こうやって改めて考えてみると、お得かな?って思っても、別にお得じゃないものとかもわかるので、みなさんも一度考えてみたらいかがでしょうか?(^o^)/

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事