2023/10/29

第278回:私が無課金垢でやっていること(その2)

みなさんお疲れ様です。

ちょっと時間空いちゃいました。
すいませんでした。

ま、いつも通りの標準運転ということで(^o^)/

さて、今回はその2ということで武将育成について、無課金垢についてはこう考えてますよーってのを紹介しようと思います。

ただ、この辺は、それぞれの考え方、嗜好、イン状況、メインかサブかという違いがあると思うので、あくまでサブ垢で、あまりまじめにやってないということ前提になりますので、参考程度に納めておいてください(>_<)

  1. 武将の選定について
    これ、みなさん一番迷っていることと思います。
    頂天武将、限定武将、姫武将、特異武将、もろもろ色々な武将がいます。
    でも、無課金だと取れる武将が限られてしまいますし、登用券についても当然数に限りがあります。
    登用券の年パスに入っていれば、毎日2枚の登用券がくるのですが、比較的とりやすいのですが、無課金だとそうもいきません。貯められる登用券にも限りがあります。
    ですので、私のお勧めは、頂天武将と姫武将に集中する方がいいと思ってます。
    限定武将も当然強いのですが、無課金だと頂天や限定、色々追うことはできないので、限定を引くために、登用券を貯めるというのはあまりお勧めできないかなって思ってます。
    あ、姫武将は、姫チケが無料でたまるので、姫チケが貯まったら交換を考えましょう。姫にも登用券は使わない方がいいかなって思います。

  2. 頂天武将について
    上の続きみたいなものですが、非覚醒では頂天武将が最強です。
    というか、大輔以外は頂天武将は確実に育てた方が強いです。
    登用券のすべては、頂天武将に使いましょう。
    どんなに強い限定武将も、結局、頂天武将には勝てません。ですので、頂天武将をどこまで突破させるのか?というのが、かなり重要になると思います。

  3. 鬼武将について
    鬼武将は、積極的に狙っていきましょう。
    今は、鬼神降しが持ち越しできるようになったので、鬼馬なども手に入りやすくなりました。
    これで丁銀は、鬼神降しで200万は毎回交換することが必須になりました。
    無課金部隊にとっては、課金者部隊に対抗できる武将が鬼武将で、だいたいは最新の鬼武将が強いので、ここに積極的に自分の資源を投入していきたいところです。
    ただ、鬼武将の育成に消費する鬼魂は、リセットすると結構な損になるので、慎重に育てないといけません。
    絶対にやってはいけないことは、現在いる官職の上限まで星が振れないのに星を上げてしまうことです。

    また、鬼武将はセットで使うことが原則になるケースが多いです。鬼頼朝や鬼勘助みたいに単体で使える武将もいますが、鬼忍者は2武将、織田四天王は2武将とか、最低複数揃えないといけない部隊編成もあります。
    そういった部隊編成の場合には、絶対に1武将だけ鬼魂を振らないようにした方がいいです。
    鬼哭羅生門が終わった時に、連携がなくなって、あまり使えなくなる可能性があるからです。

    ただし、鬼哭羅生門がおわるまでに、他の武将を引いていて育成のめどがたっている場合は鬼魂を使っても問題ないかと思います。
    私も、鬼滝川は最初の方ででたので、期間を考えても柴田か明智が出るだろうと思って、鬼滝川はさっさと鬼魂を振ってしました。

  4. 部隊編成について
    これはもうみなさんお分かりかと思いますが、無課金にとって理想のテンプレ編成は不可能です(;^ω^)
    ですので、ぐっと我慢して、出た武将で編成をこねくり回しましょう。
    ただ、頂天武将と鬼武将で編成作れば、まぁまぁ戦えると思います。
    あ、当然、ガチ勢には歯が立ちませんが、そもそもガチ勢に無課金で勝とうと思うことが間違っているので、そこはスルーで行きましょう(*'▽')
ま、こんなところかなって思います。
お前なに言ってんの?って思う箇所もあるかと思いますが、まぁ、そこはご容赦を(>_<)

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事