みなさんお疲れ様です。
大河並みのタイトルになっちゃいましたけど、姫顕如やっぱりエグすぎます(;^ω^)
正直、中納言以上だと通用しない部分が多いのですが、大輔だと防御力が果てし無く高いです。
一応、一軍計略部隊に入れているのですが、有事の際には、姫顕如と兵1武将17人で守れば、かなりの確率で防御できちゃうんじゃないかと思います。最悪負けるとしても、色々な人に友人挑戦した結果では、相手に、より多くの兵被害を与えることができてました。
これは、私のようにまだ覚醒武将不足で2部隊運用ができない人にとっては、最強に近い防御武将になりえるのではないかと思いました。
ということで、これが姫顕如殿の17人です(^o^)/
お相手の方は、レベルを見ても基本的には少納言帯中心なのかなって思いますが、どろろが覚醒されておりました。
私の方は、上に書いたように、姫顕如以外は全員紫の兵1武将です(^o^)/
運のいいことにどろろは毒矢兵のため最初から鬼謀ついてました。
ということで、、、、
転移で鬼謀ごちになってます。
この後は、取り巻きの兵1武将がどんどん倒されていき、姫顕如が覚醒スキルをガンガン撃っていきます。
そして、2ターン目が始まったころにはこうなってました、、、、
うん、これはむごい(;^ω^)
相手の方は、それほど強くなかったとはいえ、さすがに1ターン目からお互いにスキルを撃ちあって、2ターン目に入った段階でここまで減らされているというのは、逆だったらふざけんなって感じになりますよね( ノД`)シクシク…
ということで、2ターンで戦闘は終結し、結果はこうなりました。
17人中12人やられちゃったみたいですが、もうこれは相手としてはふざけんなよって言いたくなりますよね。
私の1軍でも、ここまで兵被害を抑えることはできませんので、究極の省エネ防御といえるのではないでしょうか?
これで守れば、相手のガチの軍がきても、ある程度の兵被害を与えることができますし、これをやられる以上、1武将で攻めるのもかなりのリスクを伴いますので、ある程度の兵を入れないといけず、結果として兵被害を増やすことになると思われます。
ただ、唯一ワカメさんが私の部隊に何回か挑戦し、限定お市一人の部隊で圧勝しておりましたので、計略防御が強い防壁持ちの武将、もしくは、裏の見性院みたいな防壁持ちがいれば比較的容易に勝てるかと思います。
とはいえ、防壁持ちを持ってない人にとっては、なかなかにうざい武将が来たのではないかと思います。
私は運営の回し者ではないですが、覚醒区の人はとっておいて損はない武将なのではないかと思います(^O^)
あ、最後にこれを補強するとすると、藤堂ではスキルが似通っているためあまり適しておりませんでしたので、私は覚醒してないので試せませんでしたが、一緒に徳川綱吉あたりを入れておくと、倒した武将に動揺かけてくれるので、御つきの兵1が1ターン目にほとんど消えるリスクを抑えられるのではないかと思います。
ついでに、横列に堅守と回復いれてくれますしね。攻撃もしてくれるので、打撃の補完になるのではないかと思われます。
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
2 件のコメント:
防壁持ちには要注意なんですね、ありがとうございます<(_ _)>
げんさん
はい、基本的には防壁持ちがいるパーティーには負けております。
打撃力が高いというわけではないので、単独だと防壁までは削り切れない感じです。
コメントを投稿