みなさんお疲れ様です。
ちょっと墨俣一夜城のイベントをやってて、意味ないなこれって思うことが多くあったので、つまらない作業だからこそ、意味のない行動は辞めて、みんなで最大ポイントをゲットできるように動いた方がいいかなと思って、連投させていただきます。
あ、別に、意味ないからと言ってやっちゃいけないって話ではないので、そこのところは誤解無きようにお願いします<(_ _)>
ということで、このゲームは、城のレベルを3まであげて、活躍度を200以上にすれば、マックスポイントがゲットできます。
活躍度は以下の通り。
活躍度の割合はこうなっているので、とりあえず普通にプレイすると、、、、
- 伐木を4回 20+20+30 で70ポイント
- 採石を2回 10+20+20 で50ポイント
- 秘密通路を1回 10ポイント
これで合計130ポイント
ですので、このほかに70ポイントゲットしないと200ポイントに行かないので、他に何をするのかを考えないといけません。
iPhoneにはないのですが、androidには回数が書いてあるので、同じ任務をやっても活躍度は上がらないと思います。
それ前提で作っているので、間違ってたらすいません<(_ _)>
一番楽なのは埠頭を占領で、攻撃と占領で100ポイントゲットできるので、これをやればこれだけで終わります。
ただし、レベル1とか2とかは、埠頭が1個しかないので他の二人は埠頭ポイントがゲットできません。
逆に言うと、埠頭を占領した人は、あとはひたすら伐木しておいてくださいって話になります。
次に、放火魔です。
これは、放火魔を退治して30ポイント、あえて放置して火をつけさせて消火して20ポイントはいりますので、同じ人が放火魔を2回倒す意味はなく、火をつけてもらわないと消火できないため、むしろなに倒してるの?って話になります。
ですので、放火魔がきたら必ず倒しに行く人がいますが、それはデメリットしかないのでやめた方がいいです。
仮に埠頭に攻撃ができなかった場合は、活躍度を200ポイントにするためのハードルを自ら上げてしまっているので、そこはよく考え方がいいです。
ちなみにみれば分かりますが、木材を材木に変えるとか、石を使って墨俣城の基礎をつくるとか、それでは活躍度は上がりませんので、ここについては墨俣城をレベル3にするために必要な行為ですが、焦ってやる必要はありません(^o^)/
これもしかしたら、採石を1回すると言うのが2個あるのですが、墨俣城の建設をしたら1個達成されました。
採石は見ての通り1回もしてないので、これは建設するを意味してるのだと思います。
つまり、活躍度が200ポイントに行くためには
- 埠頭を攻撃する
- 兵営を壊し、その他の30をもらえるもの2個こなす
- 火を消して、その他の30をもらえるもの2個こなす
- 現実的ではないですが、精鋭、山賊、放火魔を倒す
これを見ると、やったことがある人ならある程度分かりますが、活躍度200ポイントを達成するためには、結構ハードルが高いので、野良で入ったらもう埠頭一直線に行くのが一番いいかと思います(^o^)/
知らない人が、ひたすら放火魔やっつけちゃって、消火できないとか普通にありますから、、、、(;^ω^)
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
※追記
左側の垢で囲まれた部分をクリックすると
現在の活躍度と獲得報酬がみれますので、参考にしてみてください(^o^)/
6 件のコメント:
現チャあれば意思疎通とれるんですが💦パートナーがどこまで理解してるかわからないから中々上手くいかないですよね(T_T)
埠頭がどこかわかんないです
川に隣接している建物です(^^)
ホントそれですね。
何度も放火魔倒す人とか、いや、意味ないから、、、って突っ込みたくてもなにもできないっすもんね。
あと、埠頭は川に隣接した港みたいな絵のやつです。
返答ありがとうございます<(_ _)>
ポイント溜まったんで放火魔放置してたら材木屋がしばらく燃えてました…
それは、消化しないとダメなので、消化してください(;^ω^)
なので、昼間は一応、注視しておいた方がいいですね(^o^)/
コメントを投稿