みなさんお疲れ様です。
墨俣一夜城ですが、過去一つまんねーイベントですよね。
作業感が半端ないです。
しかも、1日2回やらないといけない、そして、もらえるチケットは2枚、そして醍醐や長篠と違って、チームリーダー以外もチケットを消費するので、せいぜいレベル2くらいを2回やるしかない感じになってます。
ほぼほぼ高レベルのイベントの利用価値はないっすよね(;^ω^)
で、この墨俣一夜城ですが、何をなればいいのか?
基本的には、木を伐採して、石を採掘して、一夜城の資材を集めていって、たまに出る敵を退治していけばいいわけですが。
あと、石は墨俣の候補地で建設して消費しないといけませんが。
隣接して建設クリックして、石を消費すれば城の土台ができます。
これやる必要があるのかどうかわかりませんが(;^ω^)
※隣接しなくてもできるらしいです。
とは言え、これって実は、別に必死に伐採しなくてもいいんですよね、、、
なんか、初めは活躍度を上げるために色々頑張ってたわけですが、、、、
あ、当然、ある程度は伐採とか採掘とかしないと一夜城が完成しないので、それはやらないといけないんですけどね。
ということで、このゲームで重要な活躍度ですが
こんな感じになってます。
それで、この活躍度を稼ぐためには何をやればいいのかって話になりますが。
一部ちょっと消えてる部分があるのですが、これをやっていけばいいということになります。
ということで、一部消えているのでみなさんで確認してもらえればいいのですが、木を切って石を採掘していけば100ちょっと活躍度が手に入ります。
つまり、木を切って石を採掘しているだけだと、それをいくらやっても活躍度は上がらないので、あまり意味はありません。
ちょっと一部ぬけているので正確な計算はできないのですが、敵の施設を破壊(30)し、火を消して(20)、通路を1回(10)使って、敵兵or山賊を退治(30)して、はじめて200に到達します。
ただしです。
ポイントみればわかるのですが、埠頭を攻撃して、埠頭を占領すればそれだけで100の活躍度が手に入ります。
つまり、木を切って、石を採掘して、埠頭を占領すればそれだけで活躍度は200になります。
ただし、この埠頭、、、、レベル1とか2だと1個しかマップにないんですよ。
あ、敵の施設も1個しかないんですけどね。
てことは、正直、これが分かっている人とやると埠頭のとりあいになるってことになります(;^ω^)
でも実は、、、レベル5をやってみたときのマップになるんですが
採掘場も増えてますし、敵の施設も増えてるんですよ。
つまり、活躍度を上げるのがかなり容易になります(^o^)/
ですので、アイテムをある程度とりたいのであれば、とりあえず、1日2回のノルマは、レベル1を2回やって、ポイントが90%になるのはやむなし、時間がある時に小判でチケット買って高レベル帯をやる方が、効率はいいかと思います。
攻略とまではいきませんが、とりあえず、活躍度を考えて動いた方がいいので、必要以上に木を切ったり、石を採掘したりする必要はありません。
今まで何回かやってみましたが、昼間は敵が出てそれに対処しつつ資源を集める必要がありましたが、ある程度資源が集まってしまえば、夜は何も起こらないのでそのまま放置でも、何の問題もありませんでした。
ま、昼間の10分は動いて夜の10分は携帯を閉じても大丈夫って感じでしょうか(^o^)/
何かの参考なればって感じで。
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
※追記
活躍度フルバージョン
0 件のコメント:
コメントを投稿