みなさんお疲れ様です。
いやはや、茶器、、、、これは絶対に沼っすね。
これは、いけない奴です、、、、
鬼神武装と同じとは言え、副将や支援武将にまでつけることができるので、本気で強化しようしたら、もう、地獄が見えてます( ノД`)シクシク…
ちょっと橙引きたいので、大判で30個買っちゃいました(^o^)/
ということで、35回目で橙引いたのですが、残り5回も引かせてもらって。
橙これで2個ゲットしました。
ただ、この茶器、育成というか鍛えるのがかなり大変なんですよね。
上の通り、くじ引いても釉薬(ゆうやくって読むみたい)がほとんどもらえないので、問屋の丁銀交換と武功問屋の交換が頼りになります。
今のところですが。
それなのに
775は、結構厳しい数字だなって思います、、、、
まぁ、重課金者なら問題ないでしょうけど、普通の課金者はここまでガツガツいけないですからね、、、、
とりあえず、コツコツ行くかって感じなんですが。
ということで、
この問屋をどうするか?なんですが。
当然、今後のことを考えると陶土と釉薬は交換しておかないといけません。
そして、問題は紫茶器まで交換するのか?ってことですが
釉薬はかなりの量必要になります。
どちらかというと、陶土よりも釉薬で茶器を鍛えないと意味ないので、釉薬の方が重要かなって思います。
これを考慮に入れますと
紫茶器は、壊すと釉薬30個相当になります。
つまり丁銀30万で釉薬30個なので、問屋で釉薬を交換するのと同じ価値になります。
ということは、将来的なことを考えると、紫茶器は壊せばいいので、釉薬のために取っておいた方がいいと思います。
壊すまでは、主将なり副将なりに持たせておけばいいだけなので。
そうすると、週丁銀が130万必要になるので、かなりの丁銀負担になりますので、鬼神降しの隔週200万も考慮すると、丁銀の計画的な利用方法を考えないといけなくなりました。
いやー沼ですね( ノД`)シクシク…
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
0 件のコメント:
コメントを投稿