2023/05/06

第248回:結城秀康ゲット!!

みなさんお疲れ様です。

いやー、何回か指定登用で出てきたんですけど、どうせ表武将なので武将パックやガチャで来るだろうと思ってましたが、結城秀康とうとう武将パックから来てくれました(^o^)/


いやー、長かった。
結城秀康がいれば、かなり部隊が強化されることは分かっておりました。
しかし、流石にいつかくるものにマネーを投入するのはどうなのかと思って我慢しておりました。

いや、ホント、我慢してよかったです。

結城秀康は、3列目から戦闘に入った際に、味方全体に防壁、敵の計略上位2部隊に沈黙、そして、物理攻撃上位3部隊に奮闘をかけます。

なにこれ、最高!!!

そして、通常スキルは、味方の物理攻撃上位3部隊に防壁&奮闘、そして、物理攻撃最上位の部隊に庇護。

なにこれ、本当にありがたい。

私の部隊、奮闘役がいなかったんですよ。
本来は、鬼村上入れたかったんですが、引けなかったので(;^ω^)

ということで、これで私の物理部隊のラスト一歩手前のピースが埋まりました。これで鬼柴田入れなくて済んだので、鬼魂の節約になりました(^o^)/

ということで、今度は部隊編成が悩ましくなりました。

本来であれば、


こんな感じの編成がベストなのかなって思うのですが、限定義輝を取ろうと思っているので、ここで裏清盛を使うのはちょっともったいないかなって思ってまして。
どうせ、速攻結城に入れ替わらないといけないので、裏清盛のかわりに表の足利義輝でもいれて、やられて全体に浄化でもいいのではないかと思ってますが、なにせ武魂が全くないという(;^ω^)

ということで、出落ち武将としてはもったいないですが、


限定義輝引いたら、限定寧々でも入れておこうかなって思ってます。

敵最小兵力に沈黙入れるし、縦列浄化をいれるので、なかなか使い勝手がいい武将ですが、なにせ柔らかいのなんのって、、、、
なので、出落ち武将として使うしかないかなって感じです。

今は、計略部隊でどろろ未来の不動を入れるようにしているので、かなり活躍してくれてます。

なかなか私程度の課金だと、かっちり編成がハマるような部隊は作れませんが、もってる武将で試行錯誤して編成を考えるのはかなり楽しいので、これはこれでいいかなって思います。

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事