2022/03/25

第110回:1城残しを喰らう

みなさんお疲れ様です。

ほんとこの1城残しってなめてますよね(;^ω^)

私は、前々から言っておりますが、相手のプレイスタイルについてとやかく言うつもりはありません。

ただ、それについて私がどう思うかは別問題ですけどね。

今回は、同盟を組んだ二人に攻められて、まぁ、落とされるならそれでもいいのでなんの抵抗もせずに攻められるがままにしておりました。

すると、、、


故意の1城残しを喰らいました。
三戸城が落ちた後、兵が0になっているの見て嫌な予感はしたんですよね、、、
片方は寡兵で攻めてくる気配ないし。

敗将は0の方についているので、こりゃ攻めてこないだろうなって感じでした。

全体的にはこんな感じ


完璧な1城残し(^O^)

一応、30分くらい待っても動く気配がないため、反撃を開始しました。

すると、二人ともアクティブだったらしく、私に襲い掛かってきました。

おぃおぃ、まじかよ・・・・

攻め返すくらいなら、おとしゃいいのによー(;^ω^)

ちょっと攻撃と防御と、更に城をとったりとられたりで、画面保存するの忘れておりましたが、二人がかりでも、部隊は私の方が強いので、最終的には押し返すことができました(^o^)/

おかげで、計略バンバン使いまくってしまいましたが( ノД`)シクシク…

散財です、、、

その後は、二人とも20城以上保有しているため、計略使って最速で攻略していきました。流石に、二人掛かりの攻撃をしのぎ切ったのであきらめたみたいです。

あとは、どこの城を残すかって考えて、、、


一人は金ケ崎城、もう一人は松阪城を残しました。
一応、空城あるところを残してあげたのは、せめてもの武士の情けです、、、

1城のこしは、糞だと思いますが、それをやられたら当然やり返します。
なにしろ、人にやるということは自分もやられてもいいはずなので( 一一)

あとは、別に石高増やしたくもないですし、週末イベントもありますので明日の朝にでも白旗使って降伏することにします。

1城残しという糞みたいなことしてないで、攻撃するならちゃんと介錯までしてあげるのが礼儀だと思います。

ということで今回はこのへんで!!

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事