みなさんお疲れ様です。
いやー、武将の評価をしようと思ったのですが、かなり今更感満載になってしまいましたが、頂天今川義元です。
本当は、対策も考えてたのですが、ちょっと思いつかなかったんですよね、、、
一般的な頂天のように動揺には弱いのですが、動揺いれても反転入れても鬼松平で安撫入れられちゃいますしね。
なかなか止めようがないのが本音です、、、、(;^ω^)
で、うざいのが突破スキル、、、いやいや違います。
真にうざいのは、、、、、、
奥義スキルの方なんですよね。
敵全体に165%ダメージを与えて浄化です。
そして、少納言の突破で頓悟はいるので、これが1ターン目からぶっ放されるんです。
みなさんも経験あると思いますが、頂天織田の魔王モードからの全体通常攻撃と頂天今川のこの奥義スキルの全体攻撃、相当うざくないっすか?
しかも、ターン開始前に、酩酊や反転のやり取りがあってからの全体浄化ですからね、、、神助なんて残ってないですからね、、、簡単に浄化されちゃいます(;^ω^)
今回の遊戯も相手に先に頂天今川の奥義スキルを撃たれて負けちゃいました。
なにせ、そのスキルでこちらの頓悟消されちゃいますからね、、、、、( ノД`)シクシク…
ま、当然突破スキルもかなりうざくて、酩酊入れられるおかげで、こちらの覚醒スキルが発動しなかったりと、なかなかにうざい感じです。
やはり、3回重複可能で75%の確率で覚醒スキル撃てないはそうとう凹みますよね。
それあると加藤嘉明とか動揺ばら撒いてくれなくなるのでホントきついっす。
とういうことで、結局頂天今川って、奥義スキルも突破スキルもうざいってことになりますし、受動スキルも見方が覚醒スキル発動するたびに相手が受け止める確率を最大で40%さげるし、防御無視も最大18%するしで、まじでくっそうざい武将ってことになります。
ですので、頂天今川を育ててない人、これはもう絶対育ててください(^o^)/
こんなうざい武将他にいないっす。
特に中納言以上と少納言は必須ではないでしょうか?使い方によっては、大輔でも使えると思います。
で、現在の私の頂天今川はこんな感じです。
物理ダメージ特化型にしております。
頂天武将の場合なのか、他の武将では気にしたことないのですが、神髄を物理ダメージアップにすると、表示以上に数値が上がります。
例えば、究極神髄の物理ダメージアップ16%をつけると、物理ダメージが40%くらいあがるんですよね。
なので、私は、1マス2マス4マスに物理ダメージアップをつけて、3マス目は神助をつけております。
そして、兵種ですがやはり兵士の相克関係無視してくれた方が安定するので、弓騎馬つけてレベルは12にしております。
ここは橙武装があるやつでいい気はしますが、あまり強化ができない人は、一番槍をお勧めします。
理由は簡単で、落とされる前に先にうざい奥義スキルを撃たせましょうってことです。
これで、相手に頂天今川がいた場合にも相手の頓悟を消せるのでかなり有利になります。
てか、正直、弓騎馬つけてる私が言うのもなんなのですが、ここは一番槍でいいんじゃないかと思います。
沈黙とか付けてもらえれば攻撃力がアップしますね(*'▽')
すいません、これ、被ダメ軽減がつくでした。勘違いしてました(^_^;)
自分でも今更ながらになんで弓騎馬つけてるんだろうかと、、、、(;^ω^)
ま、まぁいいか、、、、
ということで、内容の薄い記事になってしまいましたが、頂天今川はかなり強いので育成を迷っている方は、是非とも育成してください。
おそらく必須武将です。
あ、それと中納言以上の方は、頂天豊臣と一緒に組ませて、雲隠れを入れたらかなり安定すると思います。
あ、当然、攻撃力は最高値にしてですが、、、、
私そこをミスって、姫正雪に毒矢兵もたせて戦闘に投入したら、毒矢兵のお陰で希望入って姫正雪に雲隠れ入ってしまいました(;^ω^)
こんなミスもあるのでお気を付けを(^o^)/
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
0 件のコメント:
コメントを投稿