2023/11/06

第280回:鬼神降しの霊力値は何に交換した方がいいのか?

みなさんお疲れ様です。

いや、鬼神降しの霊力値を何にした方がいいのか?というネタを自分なりに考えてみようと思ってまして、それをすっかり放置しておりました(;^ω^)

ま、ちょっとまた変な計算しないといけないので、面倒だよねって思ったこともあります(^o^)/

ただ、これって予め断っておきますが、正直、好き好きではないのか?好きなものに交換すればいいんじゃないの?って思いますので、あくまでへぇ~程度の内容になります。
というか、私が鬼魂に交換した方がいいと思ってまして、それが本当にお得なのか?ってのを考えてみようと思って記事にしておりますので、その趣旨にそって考えてみます。


ようはこの中で何が一番お得なのか?って話なんですけど、この上の諸々を交換したい人は交換するのもありだと思います。
私は、無名系の図面はいらないですし、鬼憑武将パックも別にいらないので、私の選択肢から外れております。

また、霊石については無名武器製法書があまりまくっているので、全く必要はなく、鍵については、武装が欲しかったら変えてもいいと思うのですが、これについては、召喚符と同じ意味合いになると思うので、御札に変えた方が得なのかも合わせて考えてみようと思います。

まずは、鬼ガチャ1回の鬼魂の価値について考えてみます。

  • 鬼が2%、橙2%で、被りで鬼魂1000の期待値4%なので鬼魂40
  • 紫武将が10.7%で、被りで鬼魂250の期待値10.7%なので鬼魂26.75
  • 青武将が85.3%で、被りで鬼魂30の期待値85.3%なので鬼魂25.59
つまり、鬼ガチャ1回の鬼魂獲得の期待値は鬼魂92.34となるので、鬼魂に変えた方が約7.66お得という計算になります。
まぁ、正直誤差程度なので、これは鬼魂、召喚符、どちらに変えても大差ないということになります。

次に御札に変えた場合はどうなのか?ですが、御札の方は、鬼涙になるわけですが、これの計算が難しい。
なにせ、敵の配置によってしまいますから、、、、

鬼哭羅生門レベル8 獲得鬼涙1300 御札1あたり5.3
鬼哭羅生門レベル1 獲得鬼涙25 御札1あたり5
鬼哭羅生門レベル5 獲得鬼涙335 御札1あたり5.58

ちょっとそれぞれ出来すぎな気はしますが、だいたい5.2程度くらいなのかなって思います。
一旦、これで考えてみます。

霊力値400ですと、御札が40枚に交換できます。
ということは、鬼涙208になり、鬼ガチャが1回200鬼涙ということを考えると、1.04回相当となり、鬼魂96.03相当となります。

まぁ、これ統計とって行ったら、御札に関しては、御札1あたり鬼涙5に収束しそうなので、御札と召喚符はほぼ等価と言っていいのではないかと思います。

ということで、導き出される結論としては、、、、

  1. とにかく最大効率を考えて鬼魂を集めたい人は、鬼魂100
  2. 非覚醒でレベル6くらいまでしかクリアできない人は、召喚符でも御札でも鬼魂でもOK
    ただし、御札の方がギリお得かもしれない。
  3. 覚醒帯でレベル8以上がクリアできる人は、御札
こうなるのではないかと思います。
あれ?なんでレベル8以上の人は御札?って思った方もいるかもしれませんが、鬼哭羅生門レベル8以上は、無名系の欠片がかなり入りやすいんです。
つまり、どれをとってもほぼ変わらないので、それなら御札にして、無名系の欠片をとりあえずもらっておいたらって話になるかと思います。


これはレベル8を×2でクリアしているのですが、こんな感じで欠片が手に入ります。
レベル9ですと、かなりの高確率で鎧、馬、武器の欠片が手に入るので、このクラスをクリアできるなら、御札に変えた方がお得になるというわけです。
レベル9もクリアしているのですが、その記録が見当たりませんでした(;^ω^)

ということで、私の想像通りの鬼魂がお得なのでは?という結論にはなりませんでしたが、参考になればうれしいです。

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Twitterから飛んできました!参考にさせていただきます♪

じくたん さんのコメント...

コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。

過去30日間でよく見られてる記事