2022/06/25

第159回:鬼哭羅生門が終わる前に勘違いかもしれないが確認した方がいいこと

みなさんお疲れ様です。

鬼哭羅生門日曜日でいったん終わっちゃうのですが、終わる前にちょっと確認した方がいいことがあるので記事にしておきます。

といっても、ものすごく、ものすごくどうでもいいことなんですが(;^ω^)

確認しておきたいの登用結果です。

鬼武将登用って、初回が30回天井、以降は50回天井なんですが、、、
武将の内容を見ればわかる通り、普通の橙武将もでてきます。

そして、この橙武将なのですが、普通のガチャだと、概ね紫8体でれば次は橙武将が来ることになっています。

てか、来なかったことがないわけですが、公式にアナウンスされてるのかな?なんか見たことがあるような無いような、、、、ま、いいか( 一一)

ということなので、たぶんみなさんは確認されているとは思いますが、前に橙武将がでてから紫が何体でてたのかは把握しておいた方がいいと思っております。

また、途中で鬼武将がでたとしても、なんか橙武将が出た枠に入ってないのか、それはそれ、これはこれで、橙来てる気がします。
あ、これは私の肌感なんで、都市伝説的な感じだと思ってください。

ただ、今回も前回の橙武将がでてから紫が8体出て、その直前で鬼武将がでてから50回目に達したので、鬼武将が天井で出ました。

ま、こんなかんじです。


鬼武将の平教経がでて、紫の蒲生が8体目になります。

ですので、本来終了間際に5回引く意味はないのですが、紫が8体でてたため、追加で5回引きましたら、橙の直江がきました(^o^)/
まぁ、怖いのは鬼登用の場合、かならず5回で紫来るわけではないので、紫8体でたからといって、次に橙がくるわけではなく、これもそもそもたまたまって可能性も十分あります。

ただ、この橙の前も、紫8体の間に鬼武将がでたのはノーカウントになり、紫8体の後に橙がきていたので、もしかしたらそういう仕様なのかもしれません。

ただ、私も責任は持てませんので、あくまで自己責任でお願いします(^o^)/

とりあえず、これ以上引いてももう意味はないので、次の鬼哭羅生門に残りは持ちこすことにします。



装備については、引いてもいいのですが、どうせなら新しい鬼武将の武器がでたほうがいいので、今回はまだ引いておりません。

次は、6月30日の木曜日から始まるみたいなので、それまでとっておきます。

あ、あと、鬼哭羅生門がやっていない間の功績箱からは、御霊の護符が出ないかもしれないので、今手に入っている功績箱は開けない方がいいかもしれません。

功績箱から御霊の護符60枚というクエがクリアできなくなるかもしれませんので。

といったところで、ほとんど個人的な見解の話になってしまいました。

信じるか信じないかはあなた次第(^o^)/

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事