みなさんお疲れ様です。
通常戦局楽しんでますか?
私としては、仕事もあるのでこのまったり感は嫌いじゃないんですが、ちょっと物足りない感はありますよね?
なので、暇だからブログを始めてみたわけなんですが(*^^)v
現在は、石高調整中というか、別に統一する必要性もないので、何が楽しいのか微妙なところもありますが、御家の方とご一緒したときに、御家の任務を達成するために統一に動くこともありますが、なぜか合同INしてもいつもはじかれちゃうんですよね(-_-;)
ということで、昨日INした戦局がこんな感じでした。
私が出たのは、大館城?でしたっけ?東北の一番端っこです。
とりあえず、仙台城の方がキル希望だったので、開戦後すぐにキルしました。
相変わらず、開戦直前の画像を保存するのを忘れるんですよね。その後、あああ!!って思って、とりあえず記事にするかどうかは別にして画面保存するんですが、ほんと、ブログやるなら忘れないようにしないと( ..)φメモメモ
ただ、みなさんお分かりの通り、このパターン、、、、もうほとんど動かないパターンです。正直、仙台の方がキル希望でなかったら、私がキルしてほしかったですもん。
ここからどうしようか考えたんですが、関東の方はすでに6城ですので50石増えてしまうことを考えると、北陸方面に進むしかないかなって思って、北陸方面に進みました。
この時は、九州と四国の人が動いていたくらいで、近畿から関東にかけては誰も動いてませんでした。
まぁ、そうなると、石高的に見ても近畿まで進出して統一狙おうかなって思いもでてきました。
しかし、、、、( ゚Д゚)
これが夜の10時くらいの状況ですが、九州と四国の方が同盟結んでしまいました。
しかも、一人はたぶん私が勝てない方なんです。
いや、一気に近畿四国まで行って、消耗戦に持ち込めば勝つ見込みもあるんですけど、昼間仕事だし、そこまでして統一するメリットってないよね?って思ってここで進行をストップしました。
22城くらいだったでしょうか。
これ以上広げると、そもそも最大勢力になって降伏できないパターンが発生するので、ちょっとなぁって思ってしまいました。
本当は、近畿の方を攻略して、宝箱ゲットしたかったんですけどね。中国地方の黄色の方は、開戦キル希望でしたし、、、、、( ;∀;)
でも、それやっちゃうと最大勢力になって、降伏できず、後は消耗戦を仕掛けるしかなくなるし、攻撃してくれればいいんですが、攻撃速度が遅いと倒されるまでに時間かかってめんどくさいし、、、
そんなこんなで、悩んだ挙句完全放置!!しました。
そして、1540年が到来し
進行おそ!って思いましたけど、無事降伏できる状態になっていたので、この後降伏しましたヽ(^o^)丿
ある意味、これも大切な戦略なんですが、おもいっきり動けないというのも意外とストレスがたまるものです。
新しいイベントも始まっているので、それを試しつつ、色々動いていきたいなって思います。
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
0 件のコメント:
コメントを投稿