2024/03/02

第295回:馬神多宝塔について

みなさんお疲れ様です。

いやはや、NEWなイベントがあったので、これは早速やってみるべきだということでやってみました(^o^)/

いや、草たりないので、、、、、
草が、、、、、(;^ω^)

祭典競馬にかわっての新しいイベント馬神多宝塔、これはお得なのかどうなのか?


とりあえず、ちょっとよく見えませんが、マスの数は5×5の全部で25マス。
それに出てくる馬具は、全部で6個ということみたいです。
真ん中よりちょっと右側にうっすらと馬具の形出てますよね。

そして、その開いた馬具の報酬というと


こんな感じ。

報酬の左上の数字、3*2とか2*2とか。
これは、なんじゃ?って思ったんですが、やってみてわかりました。
馬具のマスの数を表してます。

例えば、木曾馬2頭もらえるやつは、横3マス×縦2マスという感じです。

そして、このくじを引くための回数券は、、、、


祭典競馬と同じ感じですが、残りの数が違います。
祭典競馬は、小判無くても20回まではいけましたが、こっちはマックス17回です。

そして、25マス中、1回もはずれを引かなかったとしたら20回で全報酬がゲットできますので、あ、これは下のような計算になります。

  1. 木曾馬2頭が6マス
  2. 竹草10個が4マス
  3. 木曾馬1頭が3マスでそれが2個でるので6マス
  4. 肥し20個が2マス
  5. 竹草5個が2マス
ということで、合計20マスになります。
つまり報酬を全部取ろうとすると、、、、すべて当りを引いても小判で3回、合計600小判はかけないといけないということになります。

で、マックス25マスなので、めっちゃくちゃ運が悪くて小判で8回の1600小判が必要ってことになるのですが、、、、

ぶっちゃけ、お得かどうか?といったら個人的にはお得だとおもってます。
なにせ、上の報酬みたらわかるのですが、まず、木曾馬4頭チケに交換するのですが、木曾馬は結果的に4頭戻ってくるのでチャラです。
あとは、紫馬と丁銀で合計50万丁銀相当がチケに替わるわけですが、これで竹草とか肥しとか不足しがちな草が手に入るのであればありかなって思います。

今回私は、22回で全部開けることができました(^o^)/
つまり、小判は1000800追加でかかってしまいましたが、そのおかげでまた鬼馬の図面が手に入り、会心馬の図面に変えることができました。


表示を見てもらえば分かるのですが、最後は竹草5個のやつをあけて、完成したため空いてない3カ所も同時に開いて竹草を追加で3個(4個になっているのは最後に開いた馬具の分が1個あるため)ゲットしております。

となると、今回の馬神多宝塔の報酬はこんな感じ
1回無料階数があるのを忘れておりました(;^ω^)

かかった費用 小判1000800、木曾馬4頭、紫馬2頭、丁銀30万

獲られた報酬 木曾馬4頭、竹草40、肥し20、鬼馬の図面1(前期鬼馬まで指定できます)

どうでしょうか?
実質小判1000800と丁銀50万で、竹草40と肥し20、それにプラスして鬼馬の図面、、、どう考えてもお得じゃないでしょうか?
竹草40だけでも、1個丁銀9万の価値なので、360万丁銀ぶんですからね、、、、肥し20は40万丁銀なので、400万丁銀分の草が手に入るんですよね、、、、

これはちょっと大盤振る舞い状態ではないかと、、、、( 一一)

と、思ってしまうのはすでに課金に毒されてる証拠なのかもしれませんが(;^ω^)

ま、何かの参考になればと、、、

一応、スクショじゃわかりにくいかもしれませんので、YouTubeあげておきました。
こちらをみて参考にしてみてください。
あ、YouTubeの報酬合計は、ちょっと計算間違って竹草41個になっているので、そこはご容赦を(>_<)



それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

貴重な情報ありがとうございます😊

じくたん さんのコメント...

コメントありがとうございます。
お役に立てたならよかったです。
ちょっと間違っている部分もありますがご容赦ください。

過去30日間でよく見られてる記事