2023/04/14

第244回:姉川合戦、、、これはメリットなさそう

みなさんお疲れ様です。


新規で実装された姉川合戦、早速やってみましたが、、、、

正直、これはやるべきではないかもしれません。
というか、やるメリットを感じられないというのが正解かもしれません。

まず、出てみるとこんな感じです。


これ、ちょっと前にあった、評判の悪かった桶狭間の合戦に似ております。
ま、あれも通常戦局とたいして変わらなかったわけですが。

やってみれば分かるのですが、琵琶湖を利用して一気に広げられるので、正直、開戦前に20城以上にすることは容易なんです。

ということは、逆に言うと早めに入れなければ、すでに周りを他の人に囲まれてしまっているということです。
人が広げた領地を落としていかなければなりません。
いや、そんなことで無意味に石高増やしたくないですよね(;^ω^)

また、強い人が一気に広げていったら、何もできずに戦局が終わるということです。

一方で、開戦前にどんな人もどんどん城を広げていけるので、キルミーするなら最適なマップだと思われます。

ということで、初めてでよくわからない私は、とりあえず、戦局のバフをもらうために広げてみました(^o^)/


ま、こんな感じで広げていけます。

調子に乗ると、戦線が異常に拡大してしまうので、周りから攻められまくって大変なことになりますが、逆に言うと強ければ、開戦前からほとんどの敵を抑え込むができると思われます。

そのため、力の差が思いっきり出てしまうマップなのではないかなって思ってます。

ですので、個人的には戦局に入った途端、18城以上の人に囲まれてたら萎えますし、戦局開始前からバチバチやるのも計略を使うし、めんどくさいしでメリットないなぁって印象を受けました。

そして、


統一してみましたが、護符とか何も入りませんでしたので、単純にめんどくせー戦局としか思えません(;^ω^)

これなら、通常戦局入って護符もらった方がいいですよね(^o^)/

あ、複数部隊をガンガン運用できるような人なら、石高あまり増やさずに統一できますし、御家の集団インとかにはいいかもしれません。

てか、このマップ御家の集団インが増えそうな予感です(;^ω^)

いや、ほんとバリア城で進行を妨げられるようなことがないので、集団インでの協力がかなりしやすいんじゃないかなって思いました。

まずは感想ということで。

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)

0 件のコメント:

過去30日間でよく見られてる記事