みなさんお疲れ様です。
大輔、何気にいい勝負できてます。
覚醒6名以上いる人って意外と少ないのでしょうか?
一応、守られてもキル取れているので、徐々に金が翡翠におきかわりつつあります。
ま、それはいいのですが、とりあえず、大輔に上がったので名甲冑作ってみました。
なんの鎧かはよくわかりませんが、とりあえず鬼鎧が二つあるのでますはそれです。
おお!!
計略ダメージが上がるやつですね。
これは、卑弥呼にでも付けます(^o^)/
あ、これは会心でしたか、、、、
いやー、物理系は覚醒してなかったので、非覚醒の物理武将にでものせておきます。
鎧と衣が+4が必要なので、それぞれ5個必要ということなんですが、当然これは揃えないといけないものだと思うので、まぁ、しょうがないっすよね、、、
ただ、霊石が結構必要になるので、無名の方もやろうかと思ったのですが、こちらはお預けにしておきます。
そして、大輔に上がった日に運がいいのか悪いのか、鎧職人が来ておりまして、、、
なんか、同じ素材でお金使えば鎧作れるみたいなんですよ。
ただ、ここでできるのは鬼装備ではないので、普通の奴になるみたいですが、まぁ、作れる鎧が指定できるので、無名でガチャやる感覚よりは全然いいのではないかと思います。
とりあえず、卑弥呼、姫道三、限定寧々の3名いるので、計略ダメージ上がるやつと計略攻撃あがるやつを作ってみました(^o^)/
ただ、2個目は小判500になるので、たけーなぁーって感じでしたが(;^ω^)
そして、次は、作業台です。
なんじゃこれは?って感じでしたが、どうやら鎧を強化するというよりプラス要素を付加するって感じでしょうかね。
さっそく訳も分からずつけてみました。
なるほど。
4種類のプラス要素があり、その中でさらに4種類に分かれてるみたいですね。
そして、それを指定してつけるのですが、5回目には必ず指定したものが付くみたいです。
それで、1回350小判って、、、暴利( ノД`)シクシク…
とりあえず、小判400に値上げされたので、ここでやめておきます。
最後は、計略ダメージ軽減2%になったので、来月またやります( ノД`)シクシク…
Twitterにも書きましたけど、これ、底なし沼じゃないっすか、、、
1武将で結構小判消費するので、これを何人分そろえればいいんですか、、、ってことですよね(;^ω^)
これは、踏み入れちゃいけない領域に踏み入れちゃった気がします(>_<)
ま、まぁ、あまりお金を投入しないように楽しみます(^o^)/
それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)
0 件のコメント:
コメントを投稿