privacy policyについては、以下のページをご覧ください

2025/07/07

浮世絵はLV5を目指すべきか?

みなさんお疲れ様です。

戦国布武の浮世絵スキル、育成方針に悩んでいませんか?

いやはや、X(旧Twitter)でもつぶやいたんですけど、戦国布武の浮世絵スキルって、LV5を目指して一つを極めるべきか、それともLV3あたりで止めて、他の浮世絵も強化するべきか…これ、かなり迷いませんか?

正直、浮世絵スキルLV5なんて果てしない道のりに感じて、かなりしんどいんじゃないかと思ってました。一体何が正解なのか、私なりに色々考えてみました。

私が強化中の浮世絵スキル「虎嘯(こしょう)」

まず、私が今メインで強化している浮世絵スキルは、虎のやつ、「虎嘯(こしょう)」です。

戦国布武 浮世絵スキル 虎嘯LV3のステータス画面

とりあえず、敵全体のバフを消せる「全体消去」が欲しくてこれにしてみました。「逆境」もつくので、まぁいいかなと。

ただ、この「消去」はデバフ扱いなので、武器覚醒した鷹司のトリガーになってしまうんですよね…。2ターン目以降、いきなり鷹司の反転スキルが飛んでくるのは、正直いやーって感じでした(;^ω^)

それでも、全体消去はやっぱり便利ですし、「酩酊」を付与してくれるのも地味にいいので、これはこれでOKかなぁって感じです。

新浮世絵スキル「三段撃ち」も魅力的!

以前のブログで「浮世絵スキルなんてLV3くらいが限界でしょ」って書いてたんですが。そんな中、新しく追加された浮世絵スキル「三段撃ち」も、なかなか良さそうなんですよね。

戦国布武 新しい浮世絵スキル 三段撃ちのステータス画面

効果をまとめるとこんな感じです。

  • 後列に「奮闘」を付与
  • ランダムな味方1部隊に「魔入り」を付与
  • ランダムな敵1部隊に75%の確率で「気絶」を付与

これ、かなり強力じゃないですか?みなさんはどう思いますか?

【比較】虎嘯LV4 vs 三段撃ちLV3 どっちを優先すべき?

ここで、「虎嘯」をこのままLV4に育てるか、それとも心機一転「三段撃ち」の強化を始めるか、めちゃくちゃ迷いました。

ただ、この「三段撃ち」はスキルLV2までの効果を見ると、正直ランダム要素が強すぎて実戦で使うのは厳しい印象です。つまり、最低でもLV3にしないと使い物にならない可能性が高いです。

必要となる浮世絵の枚数

ここで、それぞれを強化するために必要な浮世絵の枚数を考えてみました。

  • 三段撃ちをLV3にする:4種類の浮世絵がそれぞれ10枚必要
  • 虎嘯をLV4にする:4種類の浮世絵がそれぞれ17枚必要(現在LV3なので追加でそれぞれ7枚必要)

新しくそれぞれ10枚集めるより、今強化しているスキルに追加でそれぞれ7枚集める方が、単純に近い道のりですよね。

虎嘯LV4のスキル効果は?

じゃあ、虎嘯をLV4にするとどうなるのかというと…

戦国布武 浮世絵スキル 虎嘯LV4のステータス画面

50%の確率で、ランダムな敵3部隊に「沈黙」がつきます。
これもあって損はないスキルなので、ありがたいですよね。

【結論】私は浮世絵スキルLV5を目指すことにした!その理由は?

ということで、色々考えた結果、私の結論としては、今強化している浮世絵スキルをとにかくLV5まで目指す!です。

理由はシンプルです。

  1. 新しく「三段撃ち」をLV3にする(10枚)より、今ある「虎嘯」をLV4にする(追加7枚)方が少ない労力で強化できるから。
  2. そして何より、このゲームは中途半端に強化するより、一つをカンスト(最大レベル)させることが重要で、その方が結果的に強くなる、と考えられるからです。

やはり浮世絵スキルも、LV5の効果は強力ですからね(^o^)/

まぁ、これはあくまで私の考えで、だいたいいつも変なことを考えているわけなので、参考になるかは分かりませんが、戦国布武の浮世絵強化で迷っている方の何かのヒントになったら嬉しいです。

それではみなさんごきげんよう(*‘∀‘)